自治会活動報告

校区防犯・警ら合同会議を開催しました

2013年07月09日 火曜日

 7月7日(日)幸校区市民館にて、各町自治会長、防犯委員、警ら委員、関係各団体委員等50名の出席のもと校区防犯・警ら合同会議が行われました。

 小野田校区自治会長、及び豊橋市安全生活課鈴木課長のあいさつのあと、以下のテーマで防犯講話に入りました。

  1. 「地域で出来る防犯活動について」  市役所生活安全課小津指導員
  2. 「侵入盗・振り込め詐欺について」   豊橋警察署生活安全課安藤警部補    
  3. 「幸校区内の犯罪傾向について」   西幸交番神野巡査部長

 講話の中では、補助錠を付けワンドアツーロックで侵入を防ぐ事や、不審者や不審車両を見かけたら直ちに通報し地域ぐるみで防犯活動をする事等の具体例が示されました。

 その後、各町での防犯・警らの活動状況と関係団体よりの要望・提言がありました。


おはなし会を開催しました

2013年07月06日 土曜日

 7月6日、「幸小PTAサークルめるへんおはなしの会」の方のご協力で、校区市民館にておはなし会が行われました。親子30名の参加があり、絵本・大型絵本・手あそび・折り紙と楽しい時を過ごしました。「いきいき子育て促進事業」のひとつで、秋にも予定しています、たくさんの参加をお待ちしております。

おはなし会


子ども会ドッヂビー大会結果のお知らせ

2013年06月18日 火曜日

  6月16日(日)幸小学校において校区子ども会ドッヂビー大会が行われました。8町331名の子ども達の参加で高学年と低学年に分かれて熱戦が繰り広げられました。高学年の部は圧倒的な強さをみせた牧野Aチームが優勝し、大会2連覇を果たしました。低学年の部は毎回接戦した試合を見せてくれた測点Bチームがみごと優勝しました。

*試合結果*

高学年の部 : 優勝 牧野A、 準優勝 西幸A、 3位 南松原B

低学年の部 : 優勝 測点B、 準優勝 弥生松原B、 3位 南松原C