自治会活動報告

体育フェスタ成績発表

2011年09月25日 日曜日

 9月25日(日)、爽やかな秋晴れの下、第35回を迎えた体育フェスタが盛大に開催されました。町別の総合成績は以下の結果でした。

1位  曙若松町  2位 曙南松原町  3位 西幸町  4位 江島町  5位 測点町        6位 牧野町   7位 高藤町  8位 弥生松原町  9位 幸町

 


牧野町公民館竣工しました

2011年09月12日 月曜日

 牧野町公民館の建替え工事が、9月10日(土)に完了し、竣工式が、来賓として小久保県議会議員・山田市議会議員・高木幸校区自治会長及び松井豊橋市市民協働推進課長の出席で盛大に行われました。

 旧公民館は、昭和42年に建設され老朽化や耐震面での問題もあり、今年の5月から約4か月間の工事期間で完成しました。新公民館は、鉄骨平屋建て約60坪で災害時の避難所としても使用可能であり、会員のコミュニティの場として多くの方々に利用されます。


幸校区避難所運営講習会開催

2011年08月19日 金曜日

 

 8月18日(木)午後7時より各町から町会長・防災会長・防災指導員など3名ずつ、避難所施設管理者各所2名、関係団体長、避難所要員、行政担当者など計56名の避難所運営講習会が開催されました。渡邉危機管理課主幹より災害が起きた場合の被害予想や市としての防災対策のお話しがありました。氏原福祉政策課長からは愛知県防災局編の「避難所運営マニュアル」をテキストにして、災害が発生した場合の避難所開設・運営はどのように行っていくかの説明がありました。

 その後、校区から行政担当者への確認事項の照会や、質疑応答が行われ、積極的な意見交換がなされました。受講者の防災に対する意識の高さを感じる講習会となりました。