自治会活動報告

幸校区防災訓練開催

2011年12月05日 月曜日


 12月4日(日)校区防災訓練が600名の参加で行われました。開会場所の幸小学校体育館まで各町内毎に集合し訓練が開始し、体育館での東北大震災スライド報告の後、運動場にて初期消火訓練・起震車による地震体験・救急救護訓練が行われ、皆さん真剣に取り組まれていました。


第2回 幸校区避難所運営講習会開催

2011年11月29日 火曜日

 11月28日(月)第2回目の校区避難所運営講習会が40名の校区関係者の出席で行われました。1回目の講習会後、会長会などで検討された事項を基に指定避難所への地区別収容人数、避難経路・一時避難所設置場所・避難所設置マニュアルの各種様式などの幸校区バージョンの検討など、具体的な共通理解ルールを確認した話し合いになりました。次回の検討課題も示されて、いつ起こるかわからない災害への危機管理の大切を理解する機会となっています。


第3回幸校区文化フェスタ開催!

2011年11月07日 月曜日

 11月6日(日)恒例の校区文化フェスタが盛大に開催されました。あいにくの天気にもかかわらず、作品展会場は子どもの作品や校区の方の450点にのぼる力作に感嘆の声が聞かれ、うどん・野菜・だんごなどの模擬店には商品を買い求める列ができました。午後からの芸能発表会には舞踊・カラオケなど35演目72名の方が日頃の成果を披露し、客席からは大きな声援がありました。最後にお米の当たる抽選会も開催され合計21名の方に2等5キロから特賞20キロまでの賞品が当たりました。文化の香りを満喫した秋の一日になりました。