自治会活動報告

幸校区男女ソフトバレーボール大会が開催されました

2024年07月06日 土曜日

令和6年6月30日(日)高師台中学校体育館において幸校区男女ソフトバレーボール大会が10町25チーム、185名の選手が参加し開催されました。

雨時々曇りの空模様でしたが、暑くもなく室内競技を行うには好条件の環境となり、A・B・Cリーグに分かれ、それぞれ熱戦を繰り広げました。日曜日の開催に家族を伴い参加した選手も多く、コートサイドでは応援する子どもたちが元気な声援を送り、和気あいあい笑顔あふれる息の合ったチームプレーが随所に見られ、さわやかな汗を流した一日となりました。

試合結果は以下の通りです。

総合優勝:測点町

2位:曙南松原町

3位:江島町

 


幸校区コミュニティ研修旅行

2024年06月06日 木曜日

令和6年6月2日(日)5年ぶりとなる「幸校区コミュニティ研修旅行」が57名の参加で実施されました。2台のバスに分乗し静岡県地震防災センターに向かいました。雨が心配されましたが一時小雨が降ったものの良い研修日和となりました。

静岡県地震防災センターでは館内を巡りながら、自然災害について「知る」「備える」「行動する」ことを学び、起震装置で今年元日に発生した能登半島地震で観測された震度と同じ最大震度7の揺れを体験しました。

その後、茄子の花無庵で懇親会を兼ねての昼食、午後からは駿府の工房匠宿で駿河竹千筋細工の作品作りを体験し、施設内を見学、買い物もしました。最後は、焼津さかなセンターでお土産など買い物を楽しみ帰路につきました。

自然災害から身を守る知識を得るとともに、校区内で町を超えて幅広く親睦を深めることができ有意義な研修旅行でした。

静岡県地震防災センター

静岡県地震防災センター

駿河竹千筋細工作り体験

駿河竹千筋細工作り体験


幸校区さわやかウォーキングが開催されました

2024年05月29日 水曜日

令和6年5月26日(日)体育振興会主幹による「幸校区さわやかウォーキン」が参加者約100名で行なわれました。

健康増進を図る目的で令和4年から開催され今年で3回目となります。当日は好天の天候に恵まれ、時折り爽やかな風が吹き、歩くコースには小鳥のさえずりも聞こえる中、幸小学校を各町毎にスタートし、参加いただいた町内の方々が和気あいあいとコミュニケーションを取りながら約7㎞のコースを歩ききりました。年々参加者が減る傾向だそうです。日頃見慣れた風景も話しながら歩くのは楽しいですよ。皆さん来年は是非参加されてはいかがですか?

ささやかウォーキング

さわやかウォーキング