幸校区自治会顧問の高木繁さんが11月29日総務省において「平成25年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰」を受賞されました。
今年3月まで豊橋市自治連合会の会長を6年間務められ、本年8月には豊橋市表彰(市勢功労者)も受けられました。自治会、町内会等の代表者としての多年に亘る自治会活動功績が認められたもので、地域にとっても大変名誉なことです。
12月1日(日)、午前8時30分より、幸小学校において校区防災訓練が開催されました。
(参加人数・・西幸町104人、牧野町60人、測点町55人、若松町63人、南松原町35人、江島町55人、弥生松原町35人、幸町35人、藤並町8人、高田町5人、他役員55人、合計507人)
12月にしてはめずらしく、とても暖かく絶好の訓練日和の下、運動場と体育館に分かれ、運動場では煙体験と消火器訓練、体育館では防災クイズが行われました。クイズは町内チーム対戦で行い、西幸①②・幸①・測点③の各チームが同点1位となり、クイズを通して防災知識を高めることができました。炊き出し訓練を兼ねて作った豚汁も大好評でした。参加者の皆様の協力でスムーズな運営が行われ、有意義な防災訓練となりました。