自治会活動報告

豊橋市防災活動推進大会が開催されました

2014年06月16日 月曜日

6月14日(土)ライフポート豊橋で開催されました平成26年度豊橋市自主防災活動推進大会において、幸校区は他の2団体と共に佐原光一豊橋市長から感謝状を受賞しました。

これは、日頃から防災に関する先進的な取り組みに対して評価されたものであります。

受賞後、700名の方に上島校区自主防災会長がパワーポイントを使い、校区の自主防災活動の取組み事例を発表をしました。


幸校区コミュニティ研修旅行報告

2014年06月03日 火曜日

6月1日(日)校区コミュニティ研修旅行は絶好の天気に恵まれ、校区内10町から247名の参加で「可睡ゆりの園」「三保の松原」に向けて、各集合場所からバス6台で出発しました。

袋井市の「可睡ゆりの園」は開園したばかりでまだほとんどが蕾でしたが、黄色のゆりは見事に咲き、可憐な花に魅せられてみんなうっとりの様子でした。世界遺産に登録された「三保の松原」では、霞んで富士山は見えませんでしたが、「神の道」の松並木を通り、心地よい浜風のなか砂浜の散策を楽しみました。

昼食はアンビア「松風閣」でひとりづつの舟盛りを中心にした豪華な食事をおしゃべりをしながらいただき、カラオケも楽しみました。

帰路ではおなじみの焼津さかなセンターに寄り、家族へのお土産を購入して、予定通りのスケジュールで、楽しい一日となりました。


校区キックベース大会結果のお知らせ

2014年05月13日 火曜日

5月11日(日)、青空の下高師台中学校グランドにて10町約200名が参加し「校区キックベース大会」が行われました。こん身の力で蹴ったボールを全力で追いかける白熱した試合となり、各町ベンチからは好プレーに拍手と声援が送られていました。僅差の勝敗で選手の額にはキラリ光る汗が気持ちよく映って見えました。

結果は下記の通り。

※男子 優勝=江島町   準優勝=曙南松原町   敢闘賞=藤並町・高田町

※女子 優勝=西幸町   準優勝=曙若松町    敢闘賞=測点町

選手・関係者の皆さん早朝よりお疲れ様でした。            担当 市川・中木