自治会活動報告

おはなし会を開催しました

2015年12月07日 月曜日

12月5日(土)午前10時より幸校区市民館にて、7月に続き今年度2回目の「おはなし会」を開催しました。幸小学校PTAサークル「めるへんおはなしのかい」の方々による絵本の読み聞かせや素話を楽しそうに聞いていました。お楽しみは新聞紙でスリッパと折り紙でサンタクロースの飾りを作りました。

小春日和となり参加者も多く、賑やかなおはなし会となりました。

今年度の「地域いきいき子育て促進事業」は12月13日のクリスマス会が最後です。


校区交通安全講習会が開催されました

2015年12月01日 火曜日

11月29日(日)幸小学校体育館において小学生を含む200名弱が参加し、校区交通安全講習会が行われました。今年度の校区事業計画重点項目の一つである交通安全力を高め、交通事故撲滅を図るべく開催されました。

小学生向けに「あさりちゃん自転車安全教室」、高齢者向けに「マギー司郎のお年寄りの交通安全」の映画を鑑賞した後、豊橋市役所交通安全課近田交通安全指導者の交通安全についてのお話しと、豊橋警察署交通課白井係長の新しくなった自転車通行ルールについての講話を受けました。

交通事故に遭わないためにどうしたら良いのか、交通安全の重要性を改めて確認して閉会となりました。


校区ソフトバレーボール大会結果のお知らせ

2015年11月16日 月曜日

11月15日(日)高師台中学校体育館において、10町から選抜された各町3チーム計27チーム250名の選手参加の下、校区ソフトバレーボール大会が開催されました。

各カード熱戦の試合展開の中、選手たちのプレーに歓声や笑いもあり、大変盛り上がった大会となりました。

優勝は曙南松原町、準優勝は西幸町でした。

尚、今年度体育振興会主管による体育行事の総合優勝は曙南松原町でした。