自治会活動報告

幸校区クリスマス会が開催されました

2018年12月19日 水曜日

12月16日(日)幸小学校体育館にて校区クリスマス会が行われ、子ども達450名が参加しました。

ユースレクリーダーさん達の進行で、10町内が16チームに分かれ、色々なゲームに熱い歓声と笑い声が飛び交ってました。特に「助けてトナカイ」ゲームは、アンカーが走ってじゃんけんに勝てば終了となりますが何回も負け続けたためトナカイ役は汗だく、会場の皆さんから大声援をうけていました。

最後に小野校長先生から、三つの言葉「「ルールを守って」「マナーを重んじ」「お世話くださった方々に感謝」の気持ちを持って帰って下さいとのお言葉を頂きました。

お土産をもらい、自治会長、子ども会役員・育成員と一緒にひと足早いクリスマス会を楽しみました。


校区交通安全講習会が開催されました

2018年11月27日 火曜日

11月25日(日)幸校区市民館集会室において、平成30年度校区交通安全講習会が校区民約50名の参加で開催されました。

豊橋市役所安全生活課 鈴木交通安全指導員から、県内・豊橋市の交通事故防止の状況や推移及び高齢者の交通事故の要点等の講習を受けました。また、マジックも交えておもしろい講習内容となりました。

身近に起きる交通事故について判りやすく説明がなされ、再度交通事故を考える機会となり、大変有意義な講習会となりました。


幸校区キックベースボール大会が行われました

2018年11月21日 水曜日

11月18日(日)澄み切った青空の下、高師台中学校グラウンドにおいて、校区内10町から集まった選手17チーム160名と役員が参加して恒例の「幸校区キックベースボール大会」が開催されました。

ヘッドスライディングする女子や、守備の空いたところを狙ってキックする選手など、練習の成果を出し切る力の入った試合が続きました。

応援にも力がこもって大いに盛り上がり、地域の親睦が深められた素晴らしい大会となりました。

〈試合結果〉

*優勝 男子 測点町・女子 南松原町  *準優勝 男子 西幸町・女子 江島町

*三位 男子 高田藤並町、牧野町・女子 測点町、西幸町

*敢闘賞 男子 江島町・女子 弥生松原町

年間総合優勝は江島町でした。