6月9日(日)梅雨空の中、高師台中学校体育館において、10町26チーム約150名の選手が参加し、校区男女ソフトバレーボール大会が開催されました。
A・B・Cの3リーグに分かれて白熱したゲームが繰り広げられました。選手の迫力あるスパイクやコートの外まで転びながらボールを追いかけたりと、どの試合も熱戦となり、応援にも力が入り大きな声援が飛びました。
総合優勝「南松原町」・2位「江島町」・3位「西幸町」の結果となりました。
page top ↑
6月2日(日)薄曇りの中、恒例の幸校区コミュニティ研修旅行がバス4台179名の参加で行われました。
郡上八幡博覧館にて郡上踊りの実演と体験及び館内見学、町並みの自由散策やショッピングを楽しみました。ホテル積翠園での昼食・懇談、カラオケや抽選会も盛り上がりました。
帰路の関刃物センターでは砥ぎ方などの実演や砥石の説明を聞き、草刈がまなど買物をしました。校区内でも接点のなかった方や久しぶりに会う人と話しをしたり、校区民同士の親睦も図られた楽しい時となりました。
5月19日(日)五月のさわやかな風が吹く中、幸小学校体育館にて恒例の「幸校区ドッヂビー大会」が開催されました。10町内300人を超す子どもたちが、26チームに分かれて優勝を目指してハッスルしました。
子どもたちは、試合を重ねるごとにスピーディーに力強くなっていきチームワークもとれ、ベンチの子どもたちも熱い声援を送るなど、選手と応援の子どもが一体となった素晴らしい大会となりました。
試合結果は以下の通りです。
低学年の部 : 優勝「弥生松原・高藤A」、2位「南松原A」、3位「江島A」
高学年の部 : 優勝「牧野D」、2位「江島D」、3位「西幸D」
← index||page top ↑