自治会活動報告

ドッチビー大会中止のお知らせ

2022年04月12日 火曜日

5月8日(日)の校区子ども会ドッヂビー大会は、新型コロナウイルス感染防止の観点から開催中止を決定しました。例年参加を楽しみにしている皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


令和4年幸校区成人式が行われました

2022年01月14日 金曜日

新型コロナウイルスの新変異株オミクロン株の感染が急拡大する中、令和4年1月9日、幸校区成人式が幸小学校体育館にて入り口での検温・消毒の徹底、座席間隔の確保、式典の簡略化など十分な配慮のもと挙行されました。マスク越しとはなりましたが久しぶりに友人同士楽しそうに語り合う姿が見受けられました。

豊橋市の新成人は3,808人、幸校区では198名のうち175名の出席がありました。コロナ禍で就職先や進学先でも翻弄される日々を送ってきた皆さんには、苦難を乗り越え、両親・家族に感謝しつつ、多くの人たちとの出会いを大切に、未来に希望を持って幸せな人生を切り開いてほしいと願うばかりです。


幸校区防災訓練が行われました

2021年12月11日 土曜日

令和3年12月5日(日)幸小学校体育館にて、新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため規模を縮小し、各町の自治会長・防災会長・防災リーダーを中心とした住民代表70名程の参加者で幸校区防災訓練が行われました。

訓練は、豊橋市役所防災危機管理課の職員が講師となり、前半の講話では、警戒レベル4「避難指示」が出たら危険な場所から全員避難する必要があることや、避難所の開設状況やハザードマップが確認できる無料防災アプリ「ハザードン」の紹介、避難所の開設手順等の説明を受けました。引き続き後半は、避難所内での感染対策に必要な「段ボール製間仕切り」「段ボール製簡易ベッド」「ナイロン製のワンタッチテント」の組み立てを体験しました。

毎年のように起こる自然災害。災害が以前よりもずっと身近に感じる今だからこそ、このコロナ禍においても訓練を続けること、防災についてみんなで備えることの大切さを実感しました。「備えた人が多い地域は災害時に強く結束できる!」そんな想いで、これからも防災訓練を続けていきます。